アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

バイトがあって今がある Nothing's Carved In Stone(Vo./G.)村松 拓さん

2015年9月28日 公開

捨てる神がいれば拾う神もいるって、
バイトで知りました。

Nothing's Carved In Stone(Vo./G.)村松 拓さん
今年のRISING SUN ROCK FESにも出演し、多くのファンを魅了した Nothing's Carved In Stone。9月17日に7枚目のアルバム「MAZE」を発売し、さらに10月からは全国ツアーがスタート。ボーカル・村松拓さんが新作について、そしてバイトの思い出を語ってくれた。

やる気十分で始めた
ファストフード店での初バイト

「やっぱり札幌は寒いっすね。こっちに来てすぐコート着ました(笑)」と、人懐っこい笑顔で登場した村松さん。札幌在住スタッフの「北海道だと、この程度で『寒い』って言わないですよ」との言葉には「マジっすか!」と素直に驚く。そんな和やかな雰囲気で始まった取材。まずリリースされたばかりの新作「MAZE」について話を聞いた。
「最初からテーマを決めて作ったって言うより、メンバーみんなが自由に作りたい曲を作ったって感じ。何をやってもウチの音になるっていう安心感はあったんで。アルバムの製作期間がウチらの企画ライブの時期と思いっきりカブってたんで、その影響は受けてます」
その企画ライブとは渋谷クラブクアトロでの3カ月連続ライブで、それまでのアルバム曲を全て演奏したというもの。自分たちが演奏したい曲、ファンが盛り上がる曲。それらを肌で感じながらアルバム制作は進み、ライブ感が増した一枚になったと話す。
アルバイト経験に話を振ると「結構ありますよ」と、ニヤリ。
「初めてのバイトは高一の時。その時にはバンドをやってたからお金欲しかったんですけど、千葉の田舎なんで選択肢があまり無くて(笑)」
選んだのはファストフード店のキッチンの仕事。人生初バイトながら、何でもやってやろう!という強い意気込みで臨んでいた。というのも、幼少期を過ごした地元はスポーツが盛んで「体育会系の気質が染み付いている」と言う村松さん。アルバイトでも先輩の言うことは絶対だと考えていたそう。
「自分もサッカーをやっていて、先輩後輩の関係が強い“縦社会”。バイト先でも、力仕事や汚れ仕事は率先してやってましたね。そういう奴って、周りから重宝がられるじゃないですか。だから先輩たちからは結構可愛がられました」
バイト代で念願のギターを購入。自分のお金で得た最初の一本だと振り返る。

団地での新聞配達は
ボーカルのトレーニング!?

専門学校に通っていた10代の後半には、喫茶店でのアルバイトを経験。コーヒー豆にこだわる個人経営の店で、このバイト以降、村松さんもコーヒーを愛飲するように。
「しばらく働いたら一人で店を任されるようになったんです。通っていた学校にも近かったんで、『パチンコでスッた〜』なんて友達がよく来てましたね。で、いろいろサービスしてやって(笑)」
特に印象に残っているアルバイトとして挙げてくれたのが新聞配達。働いていたのは24歳ごろ。
「自転車に新聞積んで、団地で配達をやってました。歌うために体力を付けたいって思ってたから、階段を駆け上がり、走って配達をしてたんです。だから配るの早かったですよ。でも、仲間の中に結構、サボる奴がいるんですよ。で、そいつの分が俺のところに回って来る。だから、一人で二人分も、三人分も配ってました」
配達中は音楽プレーヤーで自身のバンドの曲や好きなアーティストの曲を聴き、無心で手を動かすことに没頭。
「音楽を聴きながらランニングするみたいな感じ? 仕事が終わった後は爽快で、スゲェ気持ち良かったです」
当時、既に前バンドABSTRACT MASHの活動もスタートしており、主だった収入源はアルバイトのみ。私生活は窮乏を極めたと言う。
「あのころはホント金無くて(笑)。掛け持ちで他のバイトもしてたけど、ライブ以外は毎日ボロボロの格好してました。特に新聞配達は、運動のつもりでやってるから、ヤバイ格好だったはず(笑)。でも、そんな俺のことを見て可哀想だと思ってくれたのか、2コ上のセンパイが、よくメシをおごってくれたんです。『拓、牛丼食いに行くぞ!』って、センパイも金無かったと思うんですけどね。あのころはそのお陰で生きてたって言ってもいいくらい(笑)。捨てる神あれば拾う神ありだなって思っていました」
今でも牛丼は好物のひとつ。つらい日々を乗り超える力をくれた「ソウルフードかも」と笑う。

夢があっても、無くても
未来のためにバイトをすべき

若い読者へのメッセージを尋ねると、目指すものがあっても、無くてもバイトをしたほうがいいと話す。
「バンドをやりたいとか、目標を持ってバイトをするのは、それでOK。で、目標ややりたいことが無い人も、若いうちはバイトをして金を貯めておくべき。後で目標が見つかった時のために取っておけばいいんだから。バイトは人生経験も得られるし、将来の自分に投資するって視点で金を貯めるのも大事だと思う」
若い時に自分はホントにお金で苦労をしたからと、笑顔で続ける。けれど、苦労をしなければ人の気持ちは分からないとも。
「牛丼おごってくれたセンパイも苦労してたから、自分に優しくしてくれたんだと思います」

そんな熱いハートを持つ村松さんのライブが10月11日にサッポロファクトリーホールで開催される。ステージ上での演出にもこだわり、ライブ全体をトータルプロデュースするつもりだと言う。
「その夜でしか体験出来ない空間を作りたいと思ってます。ぜひ、楽しみにしていてもらいたいですね」

★村松 拓さんの思い出バイト★

ファストフード店
始めたのは高1。子供のころから染み付いた体育会系の気質で挑んだ初バイトです。汚れる仕事やハードな仕事も自分から進んでやったら、周りからは可愛がられました。
新聞配達
ABSTRACT MASHを始めてからも続けていたバイト。掛け持ちでビデオ店でも働いてました。体力を付けるために走って配って。でもあん時はホント、金に困ってました(苦笑)
喫茶店
専門学校に通いながら働いたバイト先。コーヒーの他にジェラートも売ってる店でした。学校の友達もよく来ていたので、内緒でサービスすることも…(笑)

<プロフィール>
Nothing's Carved In Stone

2008年、生形真一(G)が在籍するELLEGARDENの活動休止を機に、日向秀和(Ba/ストレイテナー他)に声をかけたのが結成のきっかけ。日向の紹介で大喜多崇規(Dr/FULLARMOR)が加入しボーカル不在のまま活動開始。その後、村松拓(Vo/G/ABSTRACT MASH)が加入し、2009年に1stアルバム「PARALLEL LIVES」をリリース。ライジングサンロックフェスには2013年、2015年も出演している。

<インフォメーション>

●最新リリース情報
New Album「MAZE」
Dynamord Label/GUDY-2016/2,500円(税抜)

●ライブ情報
「MAZE×MAZE TOUR」
10/11(日)サッポロファクトリーホール
時間/17:15OPEN18:00 START
チケット/スタンディング 4,000円
お問い合わせ/WESS 011-614-9999
●オフィシャルサイト
http://www.ncis.jp/

バイトがあって今がある

最新記事5件

Novelbright 2025年4月28日 公開

経験の積み重ねのすべてが、夢の実現につながっているよ。

さとうもかさん 2025年2月24日 公開

生活の大切さと思いがけない出会いをバイトが運んでくれたよ。

Nothing's Carved In Stone 村松拓さん 2024年8月12日 公開

経験から芽生える感情は、 人生を豊かに彩ってくれる。 だから、行動したほうがいい。

タイトル未定 2024年7月29日 公開

経験の積み重ねのすべてが、夢の実現につながっているよ。

キュウ 2024年7月22日 公開

「好き」をあきらめないために嫌いな経験も積んでおこう!