アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

バイトがあって今がある カネヨリマサル

2022年5月30日 公開

思いがけない出会いや経験のすべてが、歌や人生につながるんです。

写真左から、いしはらめいさん(Ba&Cho)、ちとせみなさん(Vo&Gt)、もりもとさなさん(Dr&Cho)
〝青春ロックを追いかける〟をコンセプトに等身大の歌詞で若者から多くの共感を呼ぶ大阪発のガールズ3ピースロックバンド「カネヨリマサル」。ちとせみなさん、いしはらめいさん、もりもとさなさんの3人にバイト経験をインタビュー!

出勤直後にゴミために落下!?

ちとせさん

―アルバイトの経験は?
ちとせ(敬称略・以下同) 高校1年生から専門学校卒業までの5年間、ハンバーガーショップでバイトしてました。ビジネス街にあるお店で、お客さんのほとんどはサラリーマン。ランチタイムは一気に混雑するような忙しい店舗でしたね。
いしはら 私も高校卒業してから9年近く、高級スーパーでレジ打ちのバイトをしていました。同僚は私以外、ほとんどが主婦の方。娘や孫のように可愛がってくれて、いつも〝飴ちゃん〟をもらってました(笑)。
もりもと 2人とは真逆で、私は長続きしないタイプ(笑)。最初はケーキ屋さんだったかな、その後もスーパーのレジ係、もんじゃ焼き屋、雑貨店、コールセンターに音楽スタジオ…。あこがれがある仕事や、家や学校から近い職場を1〜2年ごとに転々としていました。
―バイト中の印象に残った出来事は?
ちとせ ハイ!私、厨房のグリストラップ(排水溝の油やゴミため)に落っこちた事があります(笑)。
いしはら 覚えてる!「人生で一番恥ずかしい」って私に電話くれたよね(笑)。
ちとせ 誰かが掃除しようと開けっぱなしにしてたみたいで、「おはようございまーす」って厨房に入ったら、いきなりドボン!腰のあたりまでドロドロの液に浸って、半泣きで帰りました(笑)。
いしはら 私の働くスーパーはセレブ向けのお店だったので、レジ係と言っても袋詰めから車への積み込みまで、何でもしなきゃいけなかったんです。お会計の金額も普通のスーパーとはケタ違い。「12万円」と表示された時は計算ミスかと思って、何度も「いちじゅうひゃくせん…」とゼロの数を見直しました(笑)。
もりもと 私は雑貨屋さんでバイトしてた時、堂々とキャリーバッグを万引きされた事かなあ。何度か被害に遭うので、私も犯人捜しに躍起になったんですけど、見つからなくて…悔しかったですね。
いしはら 大変だったね(笑)。

3人の音楽人生に影響を与えた経験。

いしはらさん

―バイトが音楽に役立った事は?
ちとせ 言っちゃっていいのかな…いいか(笑)。私はバイト先で出会った彼との恋愛を歌にしています。私の音楽人生にとても大きな経験をくれたと思うんです。
いしはら 私は職場で音楽活動を公言していたので、同僚のみんながいつも応援してくれてうれしかったな。
ちとせ めいのバイト先のパートさん達、ライブに来てくれた事もあったよね!メッチャ可愛がられてるな〜って思ったもん。
もりもと あったあった!4人ぐらいで観に来てくれたよね。
いしはら 本当に人の優しさっていうのをいつも感じたバイトです。でも店長が朝礼の時に、スタッフみんなの前で私のバンドを紹介してくれた時はメチャメチャ恥ずかしかったです(笑)。
もりもと 私も音楽スタジオでバイトしてた時、先輩たちが曲を聴いてくれたり、感想を教えてくれたりしてとてもうれしかったなぁ。あと機材の使い方や保管方法、楽器のチューニングの仕方やドラムのメンテナンス方法まで教えてくれて、今もバリバリ活用してます。
ちとせ さなは今もケーブルや機材まとめるとか、ドラムの張り替えとか自分でやってるもんね!まさに役立ってるって感じ。

学校とは違う、もう1つの青春。

もりもとさん

―バイトしててよかった?
ちとせ もちろんです。バイトって学校とはまた違う青春の思い出が生まれるんですよね。振り返るとあのころ、キラキラしてたな〜って感じます。思いがけない出会いや経験が全部、歌や人生のためになっているんです。
いしはら 楽器って毎日コツコツ練習しないと上達しないから、なかなか成長を実感しにくいもの。でも、バイトの場合、それまで苦手だった計算や整理整頓がどんどんできるようになりました。自分を信じて、前向きに取り組むと成長できる。バイトをきっかけにそんな自信を得て、今は何でもポジティブに臨めるようになりました!
もりもと 私は元々人付き合いが苦手だったけど、色んな人と交流するうちに克服できました。アルバイトは新しいチャレンジができるんですよね。

―最後に読者へのメッセージを!
ちとせ 4月に、これまでデモ音源でしかリリースしていなかった「関係のない人」の配信をスタートしました。ハンバーガーショップで知り合った彼との恋愛を歌った楽曲です。私、自分の中の矛盾した気持ちも正直に、真っ直ぐに表現したいんです。もう別れて顔も思い浮かべたくない人なのに、思い出しちゃったり、ふとした時に愛おしくなったり、そんな感情をストレートに歌っています。
いしはら この曲ができたのって、あのバイト先の彼と別れた直後だったね。
もりもと あ〜、覚えてる。練習そっちのけで恋バナしてたよね(笑)。
ちとせ してた(笑)。改めて曲を聴くと、あのころ、バイト先で働いていた私を含めた全てを表現できてるなあって感じます。この曲みたいに、その時、その時にしか作れない音楽を、ずっと歌っていきたいです。

カネヨリマサルの思い出バイト

ハンバーガーショップ/ちとせみなさん(Vo&Gt)
都心でイベント会場も近かったから、突然コスプレの集団がドッと集まってビックリした事も(笑)。
高級スーパーのレジ係/いしはらめいさん(Ba&Cho)
見るからにお金持ち!って人も多いけど、毎回どら焼きを差し入れしてくれる優しいおばあさんもいますよ。
音楽スタジオ/もりもとさなさん(Dr&Cho)
ロックバンドだけじゃなくて、ジャズや吹奏楽の方も出入りしてたスタジオ。色んな楽器に触れられました。

プロフィール

カネヨリマサル
2014年、ちとせみな(Vo&Gt)、いしはらめい(Ba&Cho)で結成。2018年もりもとさな(Dr&Cho)加入。自主企画ライブやデモCDリリースなど精力的な活動を経て、2019年にビクターエンタテインメント「Getting Better Records」と「TRUST RECORDS」による共同インディーズレーベル「D.T.O.30.」(DON’T TRUST OVER 30.)の第1弾アーティストとして所属を発表。「こころの動きに寄り添って、思ったことを演奏していく、日記みたいなバンドです」。
オフィシャルサイト:https://kaneyorimasaru.com/

インフォメーション

●最新リリース情報
配信Single
「関係のない人」

2022.04.13リリース

バイトがあって今がある

最新記事5件

Novelbright 2025年4月28日 公開

経験の積み重ねのすべてが、夢の実現につながっているよ。

さとうもかさん 2025年2月24日 公開

生活の大切さと思いがけない出会いをバイトが運んでくれたよ。

Nothing's Carved In Stone 村松拓さん 2024年8月12日 公開

経験から芽生える感情は、 人生を豊かに彩ってくれる。 だから、行動したほうがいい。

タイトル未定 2024年7月29日 公開

経験の積み重ねのすべてが、夢の実現につながっているよ。

キュウ 2024年7月22日 公開

「好き」をあきらめないために嫌いな経験も積んでおこう!