アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

バイトがあって今がある お笑い芸人 サンモジ

2014年7月28日 公開

どんな職種でも人とがっちり関われる。
世界がうんと広がる。

お笑い芸人 サンモジ
(写真)左/たくやさん、右/たいちさん

寒さに震えた初仕事!
人の温かさもまたひとしお。

「笑道」(UHB)でも度々優勝を果たし、テレビやラジオでじわりじわりと活躍中のお笑い芸人・サンモジ。これまで3人で活動してきたが、今夏からは心機一転、たくや・たいちの2人組で再出発することに。華やかな舞台とは裏腹に厳しい世界であるのは、よく知られている通り。「芸人にアルバイトはつきもの」と笑う彼らに、アルバイトでの思い出をインタビューした。

たくや(敬称略・以下同) 最初のアルバイトは高校時代の朝刊配達でしたね。剣道部で部活に明け暮れていたので、夜は働けなかったものですから。始めてすぐに台風が来て、自転車が倒れて新聞を水浸しにしちゃったんですよ…。それで、1軒1軒謝りながら配達。どんだけ怒られるかと思ったけど、あちこちで「大変だねぇ」ってねぎらってもらって。部活を引退してからは中華料理店でバイトしました。これはもうすっごい楽しかったです。大学生や社会人、これまで知らなかったような人と出会ったり、高校生なのに新メニューの開発もさせてもらったり。ここで元相方に出会って、お笑い芸人になるきっかけが出来たんですよ。
たいち 僕も最初のバイトは高校2年の時で年賀状配達。東京にプロレスを見に行きたくてその資金のために。元旦の朝5時スタートでしたが、寒かったなぁ。でも、お年寄りの方が玄関で年賀状が届くのを待っていてくれたりするんですよ。「お疲れさん」って声をかけてくれたり。人ってあったかいんだなぁと思いましたね。その後はガソリンスタンド。最初のころ、ディーゼル車にガソリンを入れかけたことがあって、いやぁ焦った焦った。バイトながらに販売ノルマもあったりして、ノルマを達成した時の喜びとか達成のために工夫した体験などは今も役に立ってますね。周りがみんな年上で、目上の人たちの中で働くっていう体験も貴重だったと思います。あとは…。そうですね、カネの計算が出来るようになった。これ重要です、今はカネに縁ないですけど(笑)。

数々の回り道も今となっては
お笑いのネタに!?

──高校卒業後はそのまま芸人に?
たくや いいえ、僕は水泳のインストラクターをしたり鍼灸の専門学校に通ったり。芸人になりたい気持ちはあったので、手に職をつけておこうかなと思ったもので。
たいち 痛いよなぁ、お前のツボ押し。トップクラスの痛さ。
たくや そう(笑)? 結果、罰ゲームのネタとして活用してます。イマイチ見た目がハデじゃないんで、舞台ではお客さんにウケないんですけど。そういうお前はなんだっけ。
たいち 網走刑務所の刑務官です。高校時代はラグビー部で体力に自信はありましたから。でも一日中立って人の行動を観察するというのがどうも性に合わず、1年弱で退職。結局、札幌に戻ってその後はずっとカラオケ店でバイトしてました。昼間は芸人として活動したいと思うと、どうしても深夜の仕事になるんですよ、時給も良いですしね。お客さんもスタッフもいろんな人がいて楽しいし。バイトリーダーもさせてもらって、お客さんの配置やレジ締めも任せてもらって。1枚〜2枚〜って、勘定なんかもね、へっへっへ。
たくや こら、またカネかい。僕はいろんなことをしましたね。ウエーター、宅配ピザ店、ゴミ収集、引っ越し屋、コンビ二、カレー店。今はスナックで働いてます。

アルバイトで知った人との関わりの大切さ
世の中の無限の広さ。

──昼間は芸人、夜はアルバイト。大変でしょうね。
たくや それがそうでもないんですよ。昼も夜も本当に楽しい。もともと僕は内気なたちで、人と会話するのが苦手だったんですけど、人間関係がものすごく広がったんです。自分はこれまで全然人とちゃんと関わってこれていなかったんだって、気付くこともしばしば。お客さんから名刺を頂いて「世の中には自分の知らない職業がこんなにあるんだ」って驚くことも多いんですよ。あとは、芸人でもないのに面白い人がものすごく多い! 何でこの人はこんなに面白いんだろうって、刺激にも勉強にもなります。
たいち 僕は今はコンビニで働いていて、残念ながらまだ劇的エピソードはないんですけど…。ただ、店長が良い方で昼間の仕事にも理解を示してくれてありがたいなぁと思っています。
──最後に、お二人がアルバイトで得たものって何でしょう?
たいち どんな職種であれ、人と関われるって経験じゃないでしょうか。怒られても、そこで辞めずに踏ん張ることでいずれは認めてもらえる、みたいな体験も含めて。
たくや 僕は高校生の時にバイト先で言われた「上達したかったら人より5分早く来て、5分遅く帰れ」という言葉。バイトでもどこでもずっと実践するようにしています。お笑いでも、人より面白くなりたかったらそれだけ努力しないとですよね。そんなわけで、これからもサンモジをヨロシク!

★サンモジ たくやさん、たいちさんの思い出バイト★

たくやさん
中華料理店
ホール担当でしたが、新メニューの開発にも参加。良い先輩、同僚に恵まれてとにかく楽しかったなぁ。

居酒屋
「人の会話」を学びました。会話の糸口もここでつかんだようなもので、中継の仕事でも役立ってます。
たいちさん
年賀状配達
真冬のこととあって、自転車での配達は天候との戦い。ツルツル路面にもずいぶん悩まされました。

ガソリンスタンド
ノルマを達成した時の喜びはここで学んだもの! 学生ながら自分が社会の一員になったような満足感も。

<プロフィール>
サンモジ

2011年結成、札幌吉本のお笑いコンビ。UHB「笑道」(水曜24:40〜24:50)、HTB「エンプロ」(水曜25:20〜25:50)、STVラジオ「どさんこラジオ」(平日12:00〜18:00)内のコーナー「中継たいちくん世界征服宣言」ほかに出演。毎週火・水曜のロングランライブ「よしもとライブRAM」にも連続出演中。

<インフォメーション>

「笑道」
[開催日] 8/3(日)
[会場] ターミナルプラザことにパトス
[出演] 札幌吉本若手
見習い/開場:14:00 前売り:300円 当日:500円
白 帯/開場:16:00 前売り:500円 当日:700円
黒 帯/開場:18:00 前売り:800円 当日:1,000円
※共通券1,000円
「よしもとライブRAM」
[開催日] 8/13(水)
[会場] BLOCH
[出演] サンモジ、N4、ラマナラマーナ、キリンジャー
[開演] 18:30 
[チケット] 前売り:500円 当日:600円
「怒涛のNETA-1 CLIMAX」
[開催日] 8/23(土)
[会場] SSM/SBA
[開演] 16:45 
[チケット] 前売り:1,000円 当日:1,200円
[出演] Nifu、大林宜裕、サンモジ、市原、しろっぷ、ゴールデンルーズ、夕立、リングリンデ、N4、マックラマクラ、ラマナラマーナラ、キリンジャー、ツーマンセル、マグマバッカス、きんもぐら、ノーマルフェイス、Nao-Jin、シューリンガン、アンダーグランド

<チケットプレゼント>

「よしもとライブRAM」 8/13(水)
こちらのライブチケットをペア5組10名様に読者プレゼント!

下記応募サイトにアクセスし、必要事項を記入の上ご応募下さい。
※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせて頂きます。登録頂いた個人情報はプレゼントの発送以外には利用致しません。
◎応募〆切 8月4日(月)AM10時

応募はコチラから

バイトがあって今がある

最新記事5件

Novelbright 2025年4月28日 公開

経験の積み重ねのすべてが、夢の実現につながっているよ。

さとうもかさん 2025年2月24日 公開

生活の大切さと思いがけない出会いをバイトが運んでくれたよ。

Nothing's Carved In Stone 村松拓さん 2024年8月12日 公開

経験から芽生える感情は、 人生を豊かに彩ってくれる。 だから、行動したほうがいい。

タイトル未定 2024年7月29日 公開

経験の積み重ねのすべてが、夢の実現につながっているよ。

キュウ 2024年7月22日 公開

「好き」をあきらめないために嫌いな経験も積んでおこう!