【サッポロ日昭自動車株式会社】自動車メカニックの正社員の求人情報は、札幌のアルバイト・バイト求人情報【アルキタ】
掲載期間:2025年04月07日 06:00まで
サッポロ日昭自動車株式会社
「サッポロ日昭に頼んで良かった!」と言われることが本当に多いんです。
地域密着を大切にしながら、最新の自動車技術にもしっかり対応。
頼りにされる喜びをぜひ、あなたも感じてください。
当社は厚別区に本拠地を置く自動車整備会社です。
1978年に板金・塗装工場として創業。
ロードサービスやレンタカー、自動車販売など事業領域を広げてきました。
「車のことなら何でもおまかせ!」と言えるほど、あらゆるニーズに、ワンストップで応えられる体制を整え、10年・20年とお付き合いが続いているお客様も少なくありません。
自動車は私たちの暮らしに無くてはならないもの。
だからこそ、幅広い知識やノウハウを身に付けると、家族や友人からも頼りにされ、人の役に立つ喜びを感じることができます。
異業種からの転職組も多数活躍。
丁寧に指導しますし、車のプロではない視点からの意見も大切に、長所を伸ばす教育スタイルです。
最新鋭の設備以上に地域・人との繋がりを大切にしている当社。その繋がりが、顧客からの長期的な信頼に繋がり今日に至ります。血が通ったサービスを一緒に提供できる仲間を募っています。
従来技術を必要とする整備以外に、PCでの整備や電子制御備品の交換も増えてきています。熟練技術がなくても経験大差なく、PCの技術でまかなえる分野。未経験者の力を必要とする理由はここにもあります。
【メカニック】久保副工場長の前職は、大手自動車ディーラーのメカニック。幅広く技術を磨きたい、腰を据えて整備の仕事に取り組みたい、そんな動機で転職して11年目になります。
【当社の特徴1】他社では協力会社への連絡が必要な事故も、当社では1回のやりとりで迅速に対応します。アクシデント発生時の安心安定を提供しつづけて来ました。緊急性の高い対応も信頼の評価に繋がっています。
【当社の特徴2】車のワンストップサービスの提供は当社の大きな強みです。応募時点では車の知識は一切不要。「車=移動手段のひとつ」と捉えていた方も、働くうちに車を賢く利用するお得なノウハウも身につきます!
代表取締役 赤地 勇己
当社は創業当時から地域のお客様から必要とされる自動車整備工場であることを目指してきました。例えば近隣の安全を見守る活動を行ったり、高齢住民のタイヤ交換を手助けするサービスを実施したり。社名入りのレッカー車は、“自動車の救急車”のような存在として知られていて、「困ったことがあれば日昭自動車が助けに来てくれる」とお客様に安心を届ける役割も果たしてます。
また当社は、歴史は古いものの、自動運転など最新技術が搭載された自動車整備にもしっかりと対応しています。工場は国際的な認証機関の認定も取得し、昨年には、EV開発に積極的な韓国のヒョンデ(ヒュンダイ)の北海道唯一のサービス工場にも指定されました。自動車の知識や技術を身に付けるには申し分ない環境が整っていると言えるでしょう。
ところで昨年、当社のTVCMがSNSで話題になったのを知っているでしょうか? かなりユニークで意外性のあるCMなのですが、こうしたことにもチャレンジする思い切りの良さも当社らしさと言える部分。ユーモアや遊び心も備えている、意外と「柔らかい会社」だと知ってもらえたら嬉しいです。
★昭和57年創業。地域貢献に力を入れ、夏場には近所の方にアイスを差し入れて頂けることも!
★勤務形態は相談可能です。
★ワークライフバランスをとりながら働ける環境です。
産休育休の取得実績有!復帰後の時短勤務にも対応しています。
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。
Web応募またはお電話でご連絡ください。
※Web応募は24時間受付中です。追ってご連絡致します。
<Web応募の場合>
Web応募確認後、数日以内に面接日調整のご連絡を致します。
面接時、写真付履歴書をご持参ください。
<電話応募の場合>
応募ご連絡の際に、面接日時を調整致します。
面接時、写真付履歴書をご持参ください。
自動車修理、保険代理店他、新車・中古車販売、メンテナンスなど
[ホームページ]http://www.sapporo-nissho.co.jp
2025年03月24日 06:00~2025年04月07日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。
掲載期間:2025年04月07日 06:00まで
札幌市豊平区
札幌市東区
札沼線 太平
札幌市手稲区